安城市で自然素材やセルロースファイバー、TIP構法にこだわった家づくりを行っているオレンジホーム。口コミ・評判や設計の特徴、施工事例を紹介します。
この会社の建てる家は断熱性能に優れています。夏は涼しく、冬温かい家です。ペアサッシを組み合わせることでさらに効果が上がります。実際に住んでみて実感しました。参照元URL:Google(https://goo.gl/maps/N5ZV8WjqWz1Rjszd6)
昔、冷暖房などない時代から寒さや暑さをしのぐために人々は様々な工夫を凝らし、家を設計してきました。その知恵や経験を現代に取り入れることで無駄のない家づくりを心掛けます。窓の位置や家の向きなどを考えることで快適に暮らすことができる、パッシブデザインを取り入れた家づくりが特徴。また、セルロースファイバーを利用した断熱材も特長で、居住者が快適に日々生活してもらうことを目指しています。
オレンジホームは家づくりにおいて「TIP構法」を採用し、耐震性の高い家づくりを目指しています。TIP構法は下地板を斜め45度に張ることを中心とした技術です。揺れにくく壊れにくい。粘り強く、傾きにくい。そして直しやすいという特徴を持っています。住宅金融公庫融資住宅の木造住宅工事共通仕様書による構法の『2.69倍』の耐震強度を持ち、費用や施工期間も従来とあまり変わらないよう抑えている点も特徴です。
オレンジホームでは家の断熱材にセルロースファイバーを使用しています。セルロースファイバーは断熱性能が高いことはもちろんほかにも様々なメリットがあります。一つ目は安全性が高いという点です。木質繊維であるセルロースファイバーは人体に有害な物質が蓄積せず、燃えた際も有害なガスが発生しません。二つ目は防カビ、防虫性が高いという点です。セルロースファイバーに使用されるホウ素系薬品と調湿性能でカビやダニの発生を抑制します。また、シロアリやゴキブリなどの害虫も発生しにくくする効果を持っています。
また、梁や柱、その他下地材や主要構造体には合板や集成材を一切使用していません。それらを使用しないことで人体に有害な物質を減らし、健康、快適に生活できるよう心掛けています。また、自然素材であるため時が経てば経つほど味わい深くなる。そんな点も楽しむことができるよう、オレンジホームは注文住宅づくりを行っているのです。
住み心地の良さで選んだ
安城市・西尾市でおすすめの
注文住宅会社3選をチェック
木の香りがする自然素材の家
自然素材をふんだんに使ったリビングは木の香りに包まれることができる空間です。普段の疲れをそっと癒してくれるような匂いや肌触りがリラックス効果をもたらします。
サイディングとガルバリウムを使用した外観の家です。ネイビーとベージュのコントラストがモダンな雰囲気を演出しています。特徴的な丸い窓は二階だけではなくインナーガレージにも設置してあります。
南欧風をテーマにデザインされた家です。クリーム色の壁紙やレンガを採用したキッチンなどカフェのような雰囲気を持っています。レンジフードはオーダーメイドのこだわりの逸品です。
オレンジホームのモデルハウスの情報は見つかりませんでした。
会社名 | 有限会社オレンジホーム |
---|---|
所在地 | 愛知県安城市大東町2-25 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
※安城市・西尾市に対応している工務店63社の中で、パッシブデザイン設計に対応していて、プラン設計まで無料で作成している3社をピックアップして紹介しています。さらに、小さなエネルギーで心地よく暮らすためにあると嬉しい+αの項目も調査しました。