オダ工務店は、昭和18年創業の歴史ある注文住宅会社です。地元の素材である三河樹を活かした家造りを得意としています。ここでは、そんなオダ工務店の口コミ・評判や設計の特徴などをまとめています。
打ち合わせから工事着手まで時間がかかったものの満足しています。特に良かったのは、こちらの希望を伝えると、それ以上のアイデアを返したくれた点です。そのため、施工主側の視点を持った、優れた工務店だと感じました。この点は非常に大きなプラスポイントだと思います。参照元URL:ジープレス(https://www.g-press.net/detail/kuchikomi_9.html)
注文住宅会社と言うと、画一的なデザインの家を安価で提供するといったようなイメージを持つ人もいるかも知れません。しかし、オダ工務店はいい意味で昔気質の頑固な職人の店といった印象です。参照元URL:ジープレス(https://www.g-press.net/detail/kuchikomi_9.html)
家の骨組みとなる木は、家を支える文字通りの大黒柱です。オダ工務店では、木を選ぶ時点から家造りは始まっていると考え、シビアな視点で素材としてふさわしい木を選んでいます。その基準は大きく分けて3つ。「年輪が詰まっていること」「木目が素直で剃りにくいこと」「木に脂が乗っていること」です。オダ工務店の職人たちは、長年の経験から家の素材としてふさわしい木を選ぶことで、質の高い家づくりを実現しているのです。
オダ工務店では、天然の木をうまく組み合わせることで、人工の耐震装置を必要としない天然の強度を持った家造りにこだわっています。天然の木は工業製品のように均等ではありませんから、なかなか人間の言うことを聞いてくれません。そこでオダ工務店では、木の癖に合わせた家づくりを行っています。具体的には、「桁」「胴差」「柱」は家の内側に向かって反るようにすることで強度と耐久性を高めた家を実現しています。
オダ工務店の健康対策についての記載はありませんでした。
住み心地の良さで選んだ
安城市・西尾市でおすすめの
注文住宅会社3選をチェック
漆喰仕上げの美しい外壁
外壁を漆喰で仕上げた美しい外観の施工事例です。黒い部分はキシラデコールで塗装されています。
サービスヤードを設置することで、少しくらいの雨なら洗濯物を外干しできるようになっています。
玄関は西向きになっていますが、軒を深く出すことで眩しい西日を遮れるデザインになっています。
モデルハウス情報は見つかりませんでした。
会社名 | オダ工務店株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県蒲郡市拾石町土取15-8 |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
※安城市・西尾市に対応している工務店63社の中で、パッシブデザイン設計に対応していて、プラン設計まで無料で作成している3社をピックアップして紹介しています。さらに、小さなエネルギーで心地よく暮らすためにあると嬉しい+αの項目も調査しました。